進研ゼミ「キケン!はっけん講座」1年間体験レビュー!口コミと評価
ある日BoTから届いた「春の特別なお知らせ」というメール。
読んでみると、ベネッセとコラボした子どもの安全に関する「キケン!はっけん講座」が始まるよとのこと。
身近に子どもが2人いて、一緒に遊んだりお出かけすることが多かったのと、ちょうどBoTトークを持っていることもあり…
お申し込みが始まった瞬間に申し込んでみました。
2024年6月に1年間の受講がおわったので、感じたことをレビューしていきます!
受講者限定でBoTトークが500円引き
「キケン!はっけん講座」とは子ども自身が安全に行動できるようになるための教材
BoTと株式会社ベネッセコーポレーションのコラボ企画で、進研ゼミ小学講座の有料オプション講座になります。対象年齢は年長さんと小学1~2年生。
防犯や防災の知識がわかる
絵本や漫画、クイズでわかりやすい
親子で時代にあった安全リテラシーを身につけられる
講座内容
テキスト | 内容 |
第1号 | つうえん/つうがく |
第2号 | ぼうはん |
第3号 | おうちのキケン |
第4号 | みずのキケン |
第5号 | あそびのキケン |
第6号 | まち/ゆうえんち |
第7号 | くるま/バス/でんしゃ |
第8号 | あめ/かぜ/かみなり |
第9号 | じしん/かじ |
第10号 | びょうき |
第11号 | けんかとなかなおり |
第12号 | インターネット |
みずのキケンとインターネットが気になる!
1ヶ月毎に届くもの
毎月のテキストと、初月はすごろくとカードゲームの付録一式(セット)が届きます。
2、4、6、8、10号には新しいすごろく、3、5、7、9、11号には新しいカードが届きます。
すごろくのケース
「じぶんをまもるわざBOOK」(2・6・7号)
「季節の動画」(4・6・8号)
「使い方動画」(1、2、3、5、7号)※むずかしいテーマの月の解説動画
「BoTトーク」を活用した子どもの安心安全を見守る方法
実際に使ってみた教材・付録レビュー!
テキスト
子ども向けと保護者向けパートに分かれていて、テキストの裏面には、次回予告の問題が1問あります。
子ども向け
テキストの流れは、考える→覚える→確認の3STEP。
テキストは全部ひらがな!
どうなるクイズ。まずは、想像して問題を解いてみることで、年長さんでも説明が入ってきやすくなります。
次に、やくそく!で正しい行動とやってはいけない行動を覚えます。いかのおすしなど、覚えやすいのもたまにあるのがうれしい^^
最後はかくにんテスト。かくにんテストの最後には、おうちの人と一緒に解く問題もありました。
テーマがテーマでなので、子どもがつまらないと感じないかな?と少し心配でしたが…
子どもがおっかなびっくりしないように、ゆるくてポップなイラストと、やさしい言葉遣いで伝えてくれていて安心しました。
どうなる?クイズ | 全2問 |
やくそく! ポイント! どうして? | いずれか2ページ |
かくにんテスト | 全3問 |
ページが薄いので、ちょっとした空き時間でできそう!
基本的にやること(流れ)は毎度同じなので、一度覚えてしまえば、内容が違うだけでむずかしくないです。
お勉強するときのコツとしては、やってはいけないことは優先的に覚えておく必要があるなと思いました。
オトナでも迷う問題もありますが、間違えてもよいので、想像してみることが結構大事になります。(普通の勉強とは違う点)
保護者向け
イラスト多めの漫画形式になっていて、文字を読むのが苦手な方でも読みやすいです。
暗記が苦手な私ですが、子どものためにがんばって覚えたつもり!
おうちの中や海へ行くとき、地震が起きた場合に備えて、保護者が対策やフォローが必要な部分もあります。
そこまでしっかりやらなくてもよいかな、全部やるのはむずかしいと思う部分も、人によってはあると思うので、できる範囲でOKかなと思いました。
付録
テキストが終わったら、繰り返しすごろくとカードゲームで定着。
「みぎひだりをかくにんしてわたる!」「みぎひだりをかくにんしないでわたる!」のように、同じ場面での正しい行動と間違った行動のカードがあります。
付録で次月号の予習や、前月号の復習ができることもあり、一部カードゲームのみで学ぶパターンもあります。
すごろく
実際の場面を探検しながら、場面ごとのキケンに気付くゲームです。
カラフルで個性的なキャラクターがたくさん!すごろくなので、ゆるりと楽しめます。
「イベントマス」に止まったら「1回休み」や「隣の人とカードを入れ替える」などのイベントカードを引けます。
ルールがむずかしい場合は、ゴールした順番だけで決めてもよいと思います。
ボードゲーム
カードゲームでは、キケンかそうでないかを瞬時に判断する力が身につきます。
カードゲームはシンプル。サクッと楽しめます。
キケン!はっけんマスター認定書
第12号のテキストの付録は、キケン!はっけんマスター認定書です。
最後までがんばったお子様に、メッセージを書いて渡してあげられます。
賞状ってもらうと嬉しいですよね^^
「キケン!はっけん講座」のメリット
親子で学べる
- 子どもがひとりのときにフォローしてあげられる
- 2人でいるときもキケンに気付ける
- 子どもが自由に行動できる
まったく興味がない、いつも途中でやめてしまうという子には「知らない人に着いて行ってダメだよ」など、保護者が伝授することができます。
幅広く時代に合ったテーマを扱っている
こそだてまっぷさんのアンケートによると、親の6割以上が子どもの日常生活に不安を感じていて、その中でも屋外での事故やケガが一番不安という結果だそうです。
上記のほぼすべてに関連することが「キケン!はっけん講座」のテーマとしてとりあげられています。
インターネットリテラシーなどは、すごく今っぽいですね!
「キケン!はっけん講座」のデメリット
保護者向け講座のイラストが少し古め
対象が30代以上かな?というイメージを持ちました。果たして20代ウケはどうだろう…
親ももう少しポップなイラストの方が、不安も解消されて、親しみやすさを感じるのかなと思いました。
他にほしいテーマもあった
暑さ対策については第5号にちょっとだけあったのですが、少し情報が足りないと思ったのと、できたらクマが出没する地域のために、対策や対処法を知りたかったです。
暑さ対策はもしかして「季節の動画」にあったりするのかも!?まだ入手できていないので、あとで確認してみます!
キケン!はっけん講座の口コミ
キケン!はっけん講座のお申し込み方法
上記ページから「進研ゼミ 小学講座について」のとなりにある+をタップします。
「有料オプション講座」をタップします。
「キケン!はっけん講座」を選びます。
「4月から1・2年生のかた」「4月から年長さんのかた」のどちらかを選びます。
お申し込みを始めます。
- お申し込みを始める
- 受講開始時の学年
- 「ご受講・ご予約中のかた」「ご受講・ご予約中ではないかた」のどちらか
上記のすべてにチェックを入れたら、次へを押します。
ここからは「ご受講・ご予約ではないかた」を選んだ場合の手順になります。
「会員番号とパスワードがわかるかた」「会員番号とパスワードがわからないかた」のどちらかにチェックを入れ、そのあとの手順は同じです。
受講者情報を入力します。
- 学年の確認
- 「キケン!はっけん講座」+「コラショのみまもりケース」を申し込む「キケン!はっけん講座」を申し込むのどちらか
上記すべてにチェックを入れたら、次へを押します。
保護者・ご受講者情報の入力して、次へを押します。
入力した情報を確認して、間違いなければ「お申し込みの確定」を押します。
これで「キケン!はっけん講座」のお申し込み完了!
進研ゼミ小学講座の資料請求
興味はあるけれど、小学講座も気になるという方は、資料請求(無料)も可能。
上記ページから「資料請求はこちら(無料)」→「申し込みフォームから資料請求」をタップします。
そのあとは、入力→確認→完了という流れです。
8月号入会限定
手続き不要で8月号の受講費が1,500円OFF
返却すればタブレット代金0円
「キケン!はっけん講座」Q&A
受講料は?
お支払い方法 | 価格税込・送料込 |
---|---|
毎月払い | 980円/月 |
12月分まとめ払い | 11,760円 |
内容がよく無駄がないのと、動画などの新しい付録が追加されたのでちょうどよいお値段なのではないかと思います。
入金方法
入金方法 | 手数料(税込) |
---|---|
クレジットカード払い | 手数料はかかりません |
コンビニエンスストア振込 | 135円 (振込額が税込31,500円以上の場合は335円) |
郵便振込 (当社発行振込用紙で窓口にて口座から払込みの場合) | 122円 (振込額が税込50,000円以上の場合は336円) |
講座引落 | 郵便引落:一律55円、銀行引落:一律65円 |
いつから始めるのがよい?
受講するタイミングは、できれば年長になったばかりの4月からが理想ですが、最低1(通園・通学)、2(防犯)は小学校入学前に受講しておきたいところ。
テキストにも載っていますが、1・2号を受講したあとに、通学路を一緒に歩いてみる時間も確保できるとはなまるです。
○月からスタートできるしめ切り日が書いてあるので、要チェック!
BoTトークを持っていなくても受講できる?
BoTトークを持っていなくても、受講には支障ありません。
BoTトークを子どもに持ち歩かせたい場合は、キケン!はっけん講座とは別に、契約・お支払いが必要です。
途中退会できる?
第3号以降は途中退会も可能。
受講を中止する場合は、退会連絡のしめ切り日(各号お届け予定日の約1か月前)までに連絡しましょう。
小学講座やオプション教材についてのお問い合わせ電話番号は「0120-977-377」です。※年末年始を除く
「キケン!はっけん講座」レビューまとめ
小学校入学前の年長さん
子どもと離れている時間が長い
安全について興味がある保護者
「キケン!はっけん講座」は、子どもがテキストで覚えた安全に過ごすためのお約束を、付録のすごろくやカードゲームで楽しみながら、定着することができる講座です。
親子で一緒に学び、子どもが自分で身の回りのキケンに気付けるようになることで、保護者は受講前より安心して子どもを送り出すことができます。
受講者限定でBoTトークが500円引き
BoTトークは、子どもとはなれているときにコミュニケーションをとる手段としておすすめなので、こちらのレビュー記事もご覧ください。